登頂時間はたった15秒!?日本一低い山・徳島「弁天山」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本一低い山は徳島にあった!

「日本一低い山」で想像するのは、大阪にある天保山(標高4.53m)が一般的ですが、最近では国土地理院による調査で宮城・仙台市にある標高3mの山・日和山が1番目に低い山と認定されました。ただ天保山と日和山は両方ともが築山(つきやま)で人工的に作られたものであり、自然に出来た山ではありません。

では国土地理院が認定する「自然に出来た山」として、日本で一番低い山はどこにあるのでしょうか?

今回はそんな皆さんの疑問を解決するべく、そのお山に登ってみました。
そのお山は、四国・徳島県方上町にある「弁天山(6.09m)」と言います。日本一低い山ランキングでも、上記の二つの築山に続くランキング3位の弁天山は、実質1位と言っても過言ではないのです!

DSCF7068

日本一低い山は、田園風景の中に忽然と姿を現します。それは 、車では注意深く、ゆっくり探さないと見逃してしまうほどフツーのこんもりした「丘」なのです。

近寄ると弁天山の隣が産直市場になっていて駐車場造成の影響もあり、山すそまでアスファルトが敷かれているのがわかります。お山の入り口には朱塗りの鳥居が建っていて「厳島神社・弁財天」の文字が見えます。なぜお山の上に弁天様が??しかも周辺に弁天様の「水」にちなむ物は何も見当たりません…。

はて?という疑問を抱きながら歩を進めることにしましょう。

なぜお山の上に弁天様が!?

DSCF7080

時は平安時代末期(1185年)、屋島・壇の浦(香川県)に留まる平家の軍勢を討つために、源義経が現在の小松島市に上陸、このお山のすぐ近くを通って山を越えたという伝説が残っています。当時はこの付近は海の中であり、このお山は小さい島だったとされます。当時は海の中にあった小島だったことから、海の守り神である厳島神社(弁財天)を勧請、そのころから村人や付近の漁師から「弁天様」として親しまれたそうです。しかし室町時代になると潮(海水)が引き、小島だった場所が陸続きになり、水田開発が進むにつれて小さなお山の弁天様としてポツンと残されるようになったのです。

さて弁天様は、今では「願いが叶う尊い神様」として地元の人たちに愛されていて、毎年6月1日には標高にちなんでお山開きがあり盛大に賑わうとのこと。

写真の鳥居の下から延びる道が「登山道」です。
この登山道、春の頃には桜や椿の花が咲く事から、一番のおススメは春ですが、あまりにも短い登山道のために花を愛でる余裕がある方のみ、楽しんで登ってみてください。

DSCF7072

登山道の左側には写真のように春の花々が参拝者を楽しませてくれます。
写真の突き当りまでの所要時間は登山口(鳥居)から大人の足で約10秒。突き当りを右折すれば頂上はすぐそこです。

お山の頂上には立派なお社を発見!

ここで弁天様についてもう少し掘り下げてみましょう。

弁天様は七福神の中で唯一女性として描かれ、琵琶を弾く妖艷な姿で現され福徳・諸芸能上達の神として広く信仰されました。

大黒天と同様に弁才天のルーツは古代インドの水の神であり、水辺、島、池、泉など水に深い関係のある場所に祀られることが多く、日本各地の水神や海上神である市杵嶋姫命(宗像三女神)と神仏習合、神社の祭神として祀られることが増えていきます。また弁才天は江戸時代に入ると、その役割は変化して、縁日の日に弁才天にお参りし御礼をもらうと財産を得る事が出来ると宣伝され、蓄財の神として信仰されるようになっていきます。そしてもともと弁舌の女神であることから「弁才天」と書くものが、財宝神としての性格を持つようになると、「才」の音が「財」に通じることから「弁財天」と書かれることが多くなっていきます。

お山の入り口の鳥居にも弁財天ときっちり表記されています。

DSCF7074

そしてお社の手前には観音開きの大きな木箱があり、開けてみるとそこには…
福山雅治さんも登頂したという事実もあり、福山ファンが押し掛けることもあるとか!

DSCF7075

参拝記念グッズが入手可能!

この弁天様は四国八十八ヶ所霊場のへんろ道の近くにあることから、お遍路さんが噂を聞きつけてお参りする事も多く、扉を開けたその正面にはお遍路さんが記念に残したお札があります。目を転じて左側にはおみくじが用意され、右側には一般用に記帳ノートが置かれています。記帳ノートには北海道から九州までたくさんの参拝者が自由に自分の思いを書いています。なおこの弁天山には登頂証明書があり、道を挟んだ向かい側のラーメン店(店名:チーアン)に行くと証明書を入手する事ができます。

DSCF7094

ラーメン店に行くと、お店の入り口の右側に小さなBOXがあります。その箱を開けると、弁天山保存会から委託された「登頂証明書」があり、その証明書は10円で入手できますので、入手の際はお店の人にひと声掛けてから持ち帰りましょう。

お店の外とは言え敷地内に入っていることを自覚しながら、登頂の記念に持ち帰ってくださいね!

DSCF7085

またお店の中には、弁天山グッズがたくさん用意されています。神社公認の記念グッズの中で、一番人気はステッカーと金運お守りだとか。

お参りの記念にいかがでしょうか?

DSCF7092

弁天山グッズが手に入るラーメン店は、徳島のご当地名物「徳島ラーメン」の老舗店です。数ある徳島ラーメン店の中でも徳島ラーメン伝統の味を守るど真ん中の味!おススメは中華そば肉玉入りとチャーハンです!旅の記念にぜひ地元で人気の味を楽しんでください。

お腹が空いていない方には強制しませんので無理に食べる必要はありませんが、弁天山グッズを入手するだけでもお店は優しく対応してくれるでしょう。

まとめ

「自然にできた日本一低い山「弁天山」への行き方」
車の場合は、徳島市内中心部から南に向かって約30分。
徒歩の場合は、JR牟岐線地蔵橋駅下車、駅から約10分、スマホの地図をたよりに歩きます。
住所:徳島市方上町(かたのかみちょう)弁財天8番地の1
弁天山公式HP:http://bentenyama.com/

チーアン(ラーメン店)
住所:徳島市中須賀53-17
TEL:088-669-3481
食べログ:http://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36001207/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ交通手段を探す

徳島発着の高速バス

徳島着の高速バス
徳島発の高速バス

2015年9月18日

カテゴリー

  • ディズニー夜行バスバスツアー
  • USJ 夜行バスツアー
  • 八戸観光

RSS

follow us in feedly

Copyright © AirTrip Corp. All Rights Reserved.