2014/05/10
昭和16年5月20日に東京港が国際貿易港として開港したことを記念して行われるイベントで、東京港に関連する団体のPRコーナーをはじめ、東京消防庁による「水の消防ページェント」など、盛りだくさんのイベントが予定されている。
「賑わい広場」では、警視庁女性白バイ隊「クイーンスターズ」の模擬走行(24日)や、スタントマンによる交通事故の再現を交えた交通安全教室(25日)などが行われ、ケータリング・カーも出店し飲食が楽しめる。
また、海上では、東京港で航路の安全のため浚渫(しゅんせつ)作業を行う「海竜」、海上で実習や研究を行う「海鷹丸」、海底の地形を調査する「明洋」の3隻の、普段は見学できない船内を一般公開(25日)。
東京消防庁の大型化学消防艇「みやこどり」の一般公開(24日)。消防艇や消防ヘリコプターによる、華やかで迫力満点の「水の消防ページェント」(24日)も開催予定となっている。
▼外部リンク
「東京みなと祭」 公式サイト
http://www.tokyoport.or.jp/minato66/index.html
東京都 「第66回東京みなと祭開催」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2014/04/21o4m300.htm
2014/09/08
漁師町ならではの威勢の良さで観客を魅了する千葉県勝浦市では、秋の勝浦の一大行事「勝浦大漁まつり」が、勝浦市街地を中心に9地区で、9月12日から15日までの4日間開催される。 神輿の一斉担ぎや江戸後期屋台の引き廻し、神輿の船渡しなど、漁師町ならではの威勢の… すべてを見る
- 5644view
日本一のジャンボ綱を引き合う、「川内大綱引」 9月22日開催
2014/09/06
400年以上続くという伝統行事鹿児島県薩摩川内市では、全長365メートル、重さ6トンにもおよぶ、名実ともに日本一のジャンボ綱を男たちが一斉に引き合う「川内大綱引」が、向田町国道3号線(太平橋通り)にて、9月22日に開催される。 一説には関ヶ原の戦いの際に士気… すべてを見る
- 5060view
2014/09/05
遠野市の郷土芸能が一堂に会し披露される岩手県遠野市では、「日本のふるさと遠野まつり」が、遠野市街地、遠野郷八幡宮で、9月20日・21日の2日間開催される。 遠野市の郷土芸能(神楽、太神楽、田植え踊り、南部ばやし、しし踊り、さんさ踊り)が各地区から集まり… すべてを見る
- 4675view
2014/09/03
数百軒の露店が立ち並び多くの参拝者で賑わう博多どんたく、博多祇園山笠と並び博多3大祭りの1つとされる、筥崎宮放生会(はこざきぐうほうじょうや)が、9月12日から18日まで開催される。 放生会は「全ての生命あるものを慈しみ、秋の実りに感謝する」祭りで、7日… すべてを見る
- 4712view