高速バスに関するコラムを集めました。
並び替え: 新着順 | 人気順
2014/10/10
旅を記す思い出の写真!それならこの5枚も撮り忘れずに!
旅をするなら、心に刻む思い出の残し方が大切。 とは言え、後から思い返したり、周りの人にも紹介したいなら写真が有効です。 旅の写真は、観光名所を背景にしてニッコリ微笑む姿が増えてしまいがちですが、 旅の思い出で写真を残すなら、この5枚も忘れずに撮っておきましょう。 見返すたびに、鮮やかな思い出が広がってきますよ。 すべてを見る
コラム
思わず行きたくなる!?休憩時間が楽しくなるSA・PA3選
長距離バスに乗っていると、バスを降りて休憩できるのは、高速道路のSAやPAだけに限られてしまいますよね。 休憩といっても、使える時間はせいぜい15分ほど。トイレに行って、飲み物を買って終了…と、SAやPAの施設を満喫できないことが多いものです。 そこで、短い時間でも楽しめる施設がある、SA・PAを調べてみました! すべてを見る
2014/10/08
運動不足よサヨウナラ!レンタサイクルで気軽に楽しむ、ちょっとヘルシーな秋の旅
暑さを理由に運動不足な夏を過ごしてしまったみなさん、このまま実りの秋を満喫してしまうと大変なコトになってしまいます! 運動の秋がやってまいりました!旅を楽しみながら体を動かしてみませんか。 今回は、気軽に行ける、ほどよく体を動かせるレンタサイクルの旅をご紹介します。 すべてを見る
カメラって今の時代もやっぱり旅行には必需品?
旅行に出かける際の必需品といえば何を思い浮かべますか? 着替え、化粧品、ドライヤーなどの生活用品の他に、カメラをあげる人も多いのではないでしょうか。。 海外でカメラを首から下げて写真を撮りまくっている出っ歯の日本人の姿というものが、日本人の典型として紹介された時代もありました。 今はそんな日本人は存在するのでしょうか。 すべてを見る
2014/10/03
夜行バスの「おひとりさま」女性はどう見られている!?
「危険そう」「女性が一人で乗るなんてありえない」 夜行バスに対して、以前はこんなイメージがありましたよね? 女性としても、一人で夜行バスに乗ることに抵抗があったのではないでしょうか? しかし今では、夜行バスに女性が一人で乗っている姿をよく見かけるようになりました。 では実際に、夜行バスに「おひとりさま」で乗っている女性は、男性からはどう思われているのでしょうか? 夜行バスをよく利用するという、男性12名にリサーチしてみました。 すべてを見る
2014/10/01
彼と2人きりではじめての旅行はどこが良い?
彼氏とふたりではじめての旅行。 前の日、楽しみで眠れなくなるようなドキドキ感を感じますね! 彼がいれば、行き先なんてどうでもいい!という人もいるかもしれませんが、そんなシチュエーションで行きたい旅行先を調査しました。 すべてを見る
2014/09/26
夜行バスで眠れない…そんなとき、どうしてる!?
夜行バスに乗ったとき、どうしても眠れないことってありませんか? 朝早くにバスが目的地に着いてしまうんだから、早く寝なくちゃ…と思えば思うほど、眠れなくなってしまった経験をした方も多いはず。 眠れないときにはスマホを見ながら過ごす方も多いでしょうが、画面の明るさがあるため、周りに気をつかってしまいますよね。 そこで、薄暗いバスの中で、眠れない夜をユニークな方法で過ごしている人がいないか、リサーチしてみました。 すべてを見る
2014/09/24
バス旅のオアシス!SA&PAでみんな何してるの?
長距離バスや夜行バスに乗った際の、休憩場所の定番は高速道路のSA・PAですよね。みなさんはSAやPAで、どんな休憩をとっていますか? まずはトイレに行って、タバコを吸って、飲み物を買って……といったことが定番だとは思いますが、とても面白い休憩時間の過ごし方をしている人もいるんです。 今回は、長距離&夜行バスのユーザーさんに、どんな休憩時間の過ごし方をしているのか伺ってみました! すべてを見る
もう心配は不要!長距離バスのトイレ対策
長距離バスに乗ったときに、一番頭を悩ませるのは……そう、トイレのことですよね。 バスに乗ってしまえば、休憩で立ち寄るSAやPAでしかトイレを済ますことはできません。それなのに、突然トイレに行きたくなったらどうしよう……と、頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか?そんなプレッシャーから、かえってトイレが近くなったりもするものです。 すべてを見る
2014/09/19
漢方やカイロで…バスの中での手軽な寒さ対策!
バスに長時間乗っていると、体が冷えてしまうことってありませんか?バスの中の冷房に当たりすぎてしまったり、動けないせいで血流が悪くなり、足先から冷えてしまう……なんて人もいるのでは? だからといって、厚着をしてバスに乗るのもイヤですし、重ね着用の衣類を用意するのも面倒ですよね。 そこで今回は、バスの中で冷えから体を守るための、簡単&お手軽な方法を3つご紹介します!どれも荷物が増えることなく、確実に体をあたためることができる方法ですよ。 すべてを見る
名古屋といえば「金鯱(金シャチ)」が鎮座する名古屋城! 老朽化の影響で2018年5月から2022年まで天守閣は閉鎖となっていますが、6月には本丸御殿が完成し、3月末には隣接する商業施設「金シャチ横丁」がオープンしました。今回は未来に向け蘇りつつある名古屋のシンボル【名古屋城】をピックアップします!
2018年4月、横浜市日ノ出町に日本初の移動可能ホテル「Tinys Yokohama Hinodecho」がオープン!4名1室で3室ある客室はすべてタイヤ付き!ホステルとカフェと水上アクティビティ拠点の3つの顔を持つ注目スポットです
2018年はサッカーの年!そんな中今回は、スタジアムでサッカーを生観戦する醍醐味についてご紹介します!
日本海の中でも福井県にスポットを当て、新鮮でおいしい、ちょっとぜいたくなグルメの旅をご紹介したいと思います。
出雲大社と聞いて何を思い浮かべますか?名前は聞いたことがあるけども、詳しくは知らない人も多いと思います。簡単ですが、出雲大社について紹介します。
>人気ランキングをもっと見る
© AirTrip Corp. All Rights Reserved.