総合評価
2.6 :
安全運転
2.0
バス設備
2.0
接客サービス
1.0
社内の清潔感
4.0
運行時間
4.0
乗車日:2013/03/01
今回初めて福岡-大阪間を利用いたしました。
節約のため、バスを利用したのですが 正直今後は利用しないかと
思います。 

まず、一点目は 座席の狭さです。 勿論値段が安いし贅沢を言うくらいなら
お金が必要というのも理解しております。ただ、今回前の方がリクライニングを
全部倒されました。周りを見ても全部倒されている方は少なかったので、恐らく
運が悪かったのでしょう。 私は、後ろの方に同じ思いをさせたくなかったので
少しだけリクライニングを倒した程度でした。 ですので、本当に身動きが取れない
くらいのスペースでほとんど寝ることさえ出来ずに、苦痛の旅でした。

常識があれば、後ろの方を気遣うというのは当たり前ですが 世の中にはそうでない人も
沢山いらっしゃいます。もし良かったら乗客任せにせずにある程度の規定を決めていただければ
利用する側もそれを前提に利用すると思いますので、ご検討いただければと思います。
私が考えたサービスの一例なのですが・・・
・基本的にリクライニングを全部倒すことを前提にする

・リクライニングの使用度で値段を変える。(リクライニングを全部倒す事を希望した
 後ろの席の人の値段を安くする) 

等になります。今回 リクライニングを倒した私の前の方と私の値段が同じことがやっぱり
納得はいきません。


それから二点目は運転手の態度です。

二人乗車していたと思うのですが、夜中も二人でず~っと話をしながら運転を
されていました。ドライブをしているわけじゃないのでそれはあり得ないと思ってます。
安全運転にも支障をきたすと思いますし、小声であっても不快でした。話しているないようも
何かについて文句を言ってる内容で、普通に聞いていても良い思いをしない内容でした。


以上が今回の感想です。自分が安いサービスを利用と思ったので 本当にある程度のことは
何も思わないのですが、今回はちょっと限度を超えていたので言わせていただきました。

ユタカライナー 【1号車】ハウステンボス・佐世保・佐賀・博多→ 三宮・梅田・京都《佐世保便》4列ゆったりシート のクチコミ

矢印

© AirTrip Corp. All Rights Reserved.