2017年1月31日

【銀座】日本とフランスの融合を鮮やかに表現するショコラに舌鼓!

東京銀座に本店を構えるショコラトリー『Décadence du Chocolat (デカダンス・ドュ・ショコラ)』 「おやつとしてショコラを買って道端で頬張る」 フランスでは当たり前のショコラを楽しむ文化を日本でも広げて…

2017年1月30日

蚕の学校!藤岡市・世界遺産「高山社跡」で見る高山長五郎の功績

「高山社」とは“養蚕改良高山社”の創始者・高山長五郎の生家であり、養蚕法の研究と社員への教育を行っていた場所です。そしてこの『高山社跡』は、田島弥平旧宅、荒船風穴と合わせた三か所の絹産業遺産群が富岡製糸場の創設に至らしめ…

2017年1月30日

古代と近代を兼ね備えた大阪第二の都市・堺市!【堺市駅~堺東駅編】

歴史に溢れた街 大阪市から大和川を隔てて南側に堺市があります。人口は約84万人を数える大阪第二の大都市で、政令指定都市でもあります。なにしろ、堺市よりも人口の少ない県が7県もあるのです(2016年現在)。 日本史の教科書…

2017年1月30日

【上野】クロワッサンたい焼きをハシゴ!季節限定の味も楽しめる上野駅周辺は穴場スポットです!

人気のクロワッサンたい焼きをハシゴしてきました 上野アメ横をブラブラしていて小腹が空いたので、築地銀だこへ。でも私のお目当てはたこ焼きではなくて、クロワッサンたい焼きです。原宿のお店もそうなんですが、外国人観光客が結構美…

2017年1月27日

大阪第三の繁華街・天王寺&阿倍野!日本一高いビルの完成で発展する街

今、注目を集める地区 以前、大阪の二大繁華街であるキタとミナミをご紹介しましたが、第三の繁華街として注目を集めている街があります。それが天王寺&阿倍野です。 天王寺&阿倍野は大阪市における「南の玄関口」と呼ばれて…

2017年1月27日

玉名ラーメンが手軽に食べられる玉名パーキングにあるモテナスへ

熊本県玉名市にある玉名パーキングエリアは高速道路の休憩場所でもあり、食事も楽しめて熊本の名産品、お土産やくまもんグッズまで買えちゃう寄り道スポットとして注目です。サービスエリアのモテナスは玉名を含め九州、中国、四国地方の…

2017年1月27日

リレー徘徊43:等持院界隈〜お庭を見る前に編

前回の堂本印象美術館から南へ下ると櫻谷文庫があります。この建物は、日本画家・木島櫻谷(このしまおうこく:明治10年〜昭和13年/1877年〜1938年)の暮らしていた住宅で、彼の作品、習作、写生帳や画材、手紙類などの資料…

2017年1月26日

沖縄の名物料理!地元で人気の沖縄そば名店といえば「玉家」

沖縄名物の一つといえば「沖縄そば」を挙げる方が多いと思います。沖縄を代表する名物料理の一つです。地元の人にも親しまれるだけでなく、観光客の方にも人気の沖縄そば。沖縄観光に行ったら必ず食べるのが沖縄そばですが、どこのお店が…

2017年1月26日

浪速の街をのんびりゴトゴト……。大阪唯一の路面電車・阪堺電軌

私鉄の路面電車 かつて、大阪市内には大阪市電と呼ばれる路面電車が縦横無尽に走っていました。しかし、モータリゼーションの波が激しく、渋滞の元凶とされ、大阪万博の前年である1969年に全廃、地下鉄に取って代わられたのです。 …

2017年1月25日

【上野】エキュート上野にシュークリーム専門店がオープン!MAPLE HOUSE(メープルハウス)に行ってみた

改札の中でお買い物ができる嬉しい施設、エキュート上野 先日、エキュート上野へ出かけたら上野名物だったパンダデニッシュのお店がなんと閉店しておりました。そしてその跡地には、シュークリーム専門店のMAPLE HOUSE(メー…

カテゴリー

  • ディズニー夜行バスバスツアー
  • USJ 夜行バスツアー
  • 八戸観光

RSS

follow us in feedly

Copyright © AirTrip Corp. All Rights Reserved.