ニュース

2014/01/14

路線バスの場合、特定の停留所やバスターミナルにてご乗車・降車が可能ですが、ツアー系バスの場合は、便ごとに指定された駐車場やバスターミナルでご乗車・降車することになります。集合場所は到着してから移動しやすいように駅周辺になることが多く、徒歩5分圏内の場所が目安です。


首都圏

東京へ高速バスで移動する際に、東京駅と新宿駅周辺が集合場所になることが多いです。東京駅は東京の玄関口。JRが7路線利用でき、東京メトロ丸ノ内線も走っています。そして、新宿駅は10以上もの路線が乗り入れている巨大ターミナルです。また、品川駅周辺からも高速バスが多く発着します。千葉県は千葉駅周辺に集合場所を設定している便もありますが、圧倒的に多いのが東京ディズニーリゾート周辺です。夜行バス、深夜バスも多く発着し、到着してすぐに遊べるようになっています。神奈川県は9つもの路線が乗り入れる横浜駅、東海道本線と南武線が利用できる川崎駅を中心に、集合場所が設置されています。

中京圏

名古屋市は中京エリアの最大都市。名古屋駅、栄駅、名鉄名古屋駅などの周辺が発着場所になっていることが多く、ビジネスエリアにも遊びにも出かけやすいです。名古屋駅は東海道新幹線と6路線の電車が乗り入れる便利な駅です。栄はビジネスの中心地。地下鉄東山線、名城線、名鉄線などが利用でき、交通アクセスの良さも魅力です。名鉄名古屋は大きなバスターミナルがあり、高速バスが多く発着します。郊外へ足を延ばすのに最適な名古屋本線、犬山線、津島線、常滑線、空港線、河和線など名鉄の各路線が利用できます。

近畿圏

近畿地方の中心都市は大阪府。大阪駅周辺をはじめ、天王寺、なんばエリアでも発着しています。大阪の玄関口である大阪駅は、大阪環状線と東海道本線の2路線が利用でき、JRも4路線が乗り入れています。ここからだと京都や神戸方面にもアクセスが良いのもうれしいところです。隣りにある梅田駅は阪急神戸本線、阪急宝塚本線、阪急京都本線の始発駅。地下鉄御堂筋線も利用可能です。天王寺も交通の要所。関西本線(大和路線)、阪和線、大阪環状線、御堂筋線、地下鉄谷町線が乗り入れています。大阪市南部を散策するなら、天王寺をベースにすると良いでしょう。大阪を代表とする繁華街「ミナミ」の玄関口にあるなんばは、3つの地下鉄(御堂筋線、四つ橋線、千日前線)と、南海線、近鉄線、JR線、阪神線を利用でき、「くいだおれの街」としても知られます。京都や兵庫などのほかの有力都市は、京都駅や神戸駅周辺を集合場所にしてあることが多いです。兵庫は姫路や三宮が乗車場所になることもあります。

福岡・北九州圏

九州最大の都市・福岡。西鉄天神バスセンター(西鉄天神BC)には中長距離バスが多く発着します。ここは、西鉄福岡(天神)駅の直上に位置し、北側はソラリアステージ、西側はソラリアプラザ、南側では福岡三越と直結しています。九州最大の繁華街である天神のほぼ中央に位置しているため、この周辺で買い物も遊びも完結させられますし、電車やバスを使ってお出かけしても良いでしょう。他にも博多駅周辺や小倉に高速バスが発着する便もあります。目的に応じて使い分けてみてはいかがでしょう。

© AirTrip Corp. All Rights Reserved.