2014/02/23
旧暦2月1日に行われる春を迎える祭礼で、700年以上の歴史があり、天王祭に次ぐ重要な祭礼とされ、長さは約10m、直径約1mの、火のついた大松明2本を運ぶ、勇壮なお祭りとして知られる。
1対の大松明は、19時30分に社務所前から東大鳥居に移し点火し、消防隊員50名で担ぎ東境内を練り、楼門に一斉に突入して拝殿前に整列する。 その間を神職が拝殿に進み祭典を行う。祭典中に松明をおろし縄を解き、大松明をすべて燃やす。
大松明の燃え残りは昔から「雷除」「歯痛止」「雷除」「田の虫除」にご利益があると信仰され、参拝者は争って持ち帰る。
▼外部リンク
全国天王総本社・津島神社 公式サイト
http://tsushimajinja.or.jp/index.html
津島市観光協会 「おみと祭」
http://www.tsushima-kankou.com/festival/omito_festival.html
2014/09/08
漁師町ならではの威勢の良さで観客を魅了する千葉県勝浦市では、秋の勝浦の一大行事「勝浦大漁まつり」が、勝浦市街地を中心に9地区で、9月12日から15日までの4日間開催される。 神輿の一斉担ぎや江戸後期屋台の引き廻し、神輿の船渡しなど、漁師町ならではの威勢の… すべてを見る
- 5564view
日本一のジャンボ綱を引き合う、「川内大綱引」 9月22日開催
2014/09/06
400年以上続くという伝統行事鹿児島県薩摩川内市では、全長365メートル、重さ6トンにもおよぶ、名実ともに日本一のジャンボ綱を男たちが一斉に引き合う「川内大綱引」が、向田町国道3号線(太平橋通り)にて、9月22日に開催される。 一説には関ヶ原の戦いの際に士気… すべてを見る
- 5023view
2014/09/05
遠野市の郷土芸能が一堂に会し披露される岩手県遠野市では、「日本のふるさと遠野まつり」が、遠野市街地、遠野郷八幡宮で、9月20日・21日の2日間開催される。 遠野市の郷土芸能(神楽、太神楽、田植え踊り、南部ばやし、しし踊り、さんさ踊り)が各地区から集まり… すべてを見る
- 4640view
2014/09/03
数百軒の露店が立ち並び多くの参拝者で賑わう博多どんたく、博多祇園山笠と並び博多3大祭りの1つとされる、筥崎宮放生会(はこざきぐうほうじょうや)が、9月12日から18日まで開催される。 放生会は「全ての生命あるものを慈しみ、秋の実りに感謝する」祭りで、7日… すべてを見る
- 4672view