2016/02/22
日本の都市の中でも異色の金沢。今回オススメするのはこちら5つです。
【住所】石川県金沢市兼六町1
【TEL】076-234-3800
金沢市にある日本庭園である兼六園は国の特別名勝。広さは約11ヘクタールを誇り、岡山市の後楽園、水戸市の偕楽園と並んで日本三名園として人気のスポット。加賀百万石の歴史を感じさせてくれる文化遺産です。
春には桜、夏には緑いっぱいの木々、秋には紅葉、冬には庭園に積もる雪化粧。1年を通して四季折々の景観を楽しむことができます。
【住所】石川県金沢市丸の内
【TEL】076-234-3800
兼六園の近くには金沢城をかまえる金沢城公園があります。国の史跡にも指定されているこのお城は、兼六園と同じく金沢のシンボルとして多くの観光客が押し寄せる人気スポット。石垣のみごとな作りや、近くで見ると迫力がある石川門など、加賀百万石のお城の規模が分かります。
お城を見学した後には、ゆっくりと公園内を散歩をするのもありです。兼六園と金沢城の魅力は、金沢の魅力と言っても過言ではありません。
【住所】石川県金沢市広坂1-2-1
【TEL】076-220-2800
市街地にある公園のような美術館。建物と町が一体となったデザインは、どこからでも入場できる円形の作りになっています。建築のデザインをアートという切り口で切り開いた新しい美術館の形が金沢21世紀美術館。
普通の有料美術館とは違い、無料入場できる範囲が広いので、美術館に興味が無い人にも、まずは行って欲しいスポットです。開放的であり美術館特有の狭い息苦しさもないので、美術館でありながら癒しの気持ちになれる空間です。
【住所】石川県金沢市上近江町
【TEL】076-231-1462
大阪商人、伊勢商人と同じく日本三大商人の一つである近江商人が作った市場。地元住民の人たちから「おみちょ」と呼ばれ親しまれています。
市場の原型ができたのは約290年前にも遡ります。金沢の物資がこちらの市場に集まってくることから、次第に金沢の台所として発展。
繁華街である香林坊からも比較的近いので、毎日観光客で賑わいを見せます。
【住所】石川県金沢市若松町
金沢の景色を楽しむなら卯辰山がオススメ。日本の歴史公園100選に選ばれた卯辰山公園もあるので、散歩やトレッキングなど日中にも楽しめます。天気が良い日には日本海を見渡せるほどの絶景が眼下に広がります。
夜になれば金沢市街地の生活感溢れる光が、訪れた人々に癒しをもたらすことでしょう。
名古屋を代表する観光名所【名古屋城】 天守閣は閉鎖中も…見どころ満載!
2018/08/22
名古屋といえば「金鯱(金シャチ)」が鎮座する名古屋城! 老朽化の影響で2018年5月から2022年まで天守閣は閉鎖となっていますが、6月には本丸御殿が完成し、3月末には隣接する商業施設「金シャチ横丁」がオープンしました。今回は未来に向け蘇りつつある名古屋のシンボル【名古屋城】をピックアップします! すべてを見る
- 11768view
高速バス・夜行バスでも休憩利用多し!魅力溢れる「海老名サービスエリア」!
2018/08/07
高速バス・夜行バスでも利用されることの多い海老名サービスエリアの紹介です! 1日の利用者数が6万人という全国屈指の規模を誇る海老名SA。高速バス・夜行バスの休憩で立ち寄った際に、ぜひ知っておきたい!というおすすめポイントをまとめました! すべてを見る
- 15664view
京急の高架下に車輪付きの小さなホテルが?横浜に新しくオープンした注目のスポットを紹介!
2018/08/06
2018年4月、横浜市日ノ出町に日本初の移動可能ホテル「Tinys Yokohama Hinodecho」がオープン!4名1室で3室ある客室はすべてタイヤ付き!ホステルとカフェと水上アクティビティ拠点の3つの顔を持つ注目スポットです すべてを見る
- 11721view
2018年はサッカーの年!熱気溢れるスタジアムでサッカーを生観戦!
2018/08/03
2018年はサッカーの年!そんな中今回は、スタジアムでサッカーを生観戦する醍醐味についてご紹介します! すべてを見る
- 12248view