ニュース

2013/12/07

15日までのイベント!
大分県立美術館開館プレイベント「OPAMフェスタ」が開催されている。期間は12月4日(水)~12月15日(日)までで、同美術館は平成27年春に開館を予定。

トークショーや展覧会、ワークショップと催し物が多数行われ、どれも入場無料だ(事前に申し込みを必要とする物もあるので要確認)。

期間中の様々なイベント!
展覧会「坂茂(ばんしげる)-災害支援建築-~Nomad-Museum人をひらく、地域を動かす~」(誰でも鑑賞可能)は、12月4日(水)~15(日)(時間は10時~20時、15日の最終日は17時まで)まで、場所はiichiko総合文化センター1階アトリウムプラザだ。
 
「ランプ・ハウス・プロジェクト」(誰でも参加可能)は12月4日(水)~15(日)( 11時半~18時半)、場所は、県立美術館まちなか支局(ガレリア竹町ドーム広場内)だ。

紙を思い思いに切り抜いて(ハート形や星形など)光の窓を作り、それをつなげてシェルターをおおい、あかりの灯る家を作る。作品は、県立美術館まちなか支局にて、12月15日~12月25日:17時~21時の間、点灯する。     

他にもイベントが行われるので(「OPAMフェスタ」チラシにて要確認)、気軽に立ち寄ってみるのはいかがだろう。


▼外部リンク

大分県立美術館開館プレイベント「OPAMフェスタ」チラシ(PDF)
http://www.pref.oita.jp/uploaded/

坂茂(ばんしげる)-災害支援建築-~Nomad-Museum人をひらく、地域を動かす~チラシ(PDF) 
http://www.pref.oita.jp/uploaded/

その他の関連記事・ネタ

image

関東発 スキーバス(ゲレンデバス直行バス)特集

ニュース 2014/12/11

関東発のスキー場への直行バスをご紹介!。 スキー場直行バスで、お手軽にスキー場まで移動ができます。 すべてを見る

ニュース高速バスニュース

  • 14616view

image

「勝浦大漁まつり」 9月12日から4日間開催

ニュース 2014/09/08

漁師町ならではの威勢の良さで観客を魅了する千葉県勝浦市では、秋の勝浦の一大行事「勝浦大漁まつり」が、勝浦市街地を中心に9地区で、9月12日から15日までの4日間開催される。 神輿の一斉担ぎや江戸後期屋台の引き廻し、神輿の船渡しなど、漁師町ならではの威勢の… すべてを見る

ニュース観光地ニュース

  • 5473view

image

日本一のジャンボ綱を引き合う、「川内大綱引」 9月22日開催

ニュース 2014/09/06

400年以上続くという伝統行事鹿児島県薩摩川内市では、全長365メートル、重さ6トンにもおよぶ、名実ともに日本一のジャンボ綱を男たちが一斉に引き合う「川内大綱引」が、向田町国道3号線(太平橋通り)にて、9月22日に開催される。 一説には関ヶ原の戦いの際に士気… すべてを見る

ニュース観光地ニュース

  • 4951view

image

「日本のふるさと遠野まつり」 9月20日から2日間開催

ニュース 2014/09/05

遠野市の郷土芸能が一堂に会し披露される岩手県遠野市では、「日本のふるさと遠野まつり」が、遠野市街地、遠野郷八幡宮で、9月20日・21日の2日間開催される。 遠野市の郷土芸能(神楽、太神楽、田植え踊り、南部ばやし、しし踊り、さんさ踊り)が各地区から集まり… すべてを見る

ニュース観光地ニュース

  • 4580view

image

筥崎宮放生会 9月12日から7日間開催

ニュース 2014/09/03

数百軒の露店が立ち並び多くの参拝者で賑わう博多どんたく、博多祇園山笠と並び博多3大祭りの1つとされる、筥崎宮放生会(はこざきぐうほうじょうや)が、9月12日から18日まで開催される。 放生会は「全ての生命あるものを慈しみ、秋の実りに感謝する」祭りで、7日… すべてを見る

ニュース観光地ニュース

  • 4596view

© AirTrip Corp. All Rights Reserved.