高速バスや観光地に関する様々なニュースを集めました。
並び替え: 新着順 | 人気順
2014/07/22
「桐生八木節まつり」 8月1日から3日間開催
市内各所で八木節おどりなどが繰り広げられる桐生の夏の一大イベント「桐生八木節まつり」が、本町通り・末広町通りなど市内各所で、8月1日から3日までの3日間開催される。 市内各所での八木節おどりのほか、子どもみこしまつりや全日本八木節競演大会・ダンス八木… すべてを見る
ニュース > 観光地ニュース
成田~東京・浜松町の早朝便を8月限定で毎日運行 成田~東京ディズニーランドの早朝便も
早朝発の新幹線、羽田便に便利千葉交通は早朝便高速バス「成田・酒々井・佐倉~東京駅・浜松町」線において、夏のキャンペーンを実施する。 この路線は早朝の東京駅発新幹線や羽田空港発フライトを利用する場合に便利。通常は土曜・日曜・祝日のみの運行だが、夏期… すべてを見る
ニュース > 高速バスニュース
「東京シャトル」、ダイヤ改正に伴う増便等を7月23日より実施
東京駅を出発するバスを1日31便から54便に増便京成グループの京成バス、成田空港交通、京成バスシステム、リムジン・パッセンジャーサービスは、高速バス「東京シャトル(Tokyo Shuttle)」のさらなる利便性の向上を図るため、7月23日にダイヤ改正に伴う増便等を実施す… すべてを見る
中国地方を代表する夏祭り「三原やっさ祭り」開催!
「やっさ、やっさ」と練り歩く広島県三原市にて、30数万人もの人出で賑わう、中国地方を代表する夏祭り「三原やっさ祭り」が今年も開催される。毎年8月の第2日曜日を含む「金・土・日」の3日間で開催されており、今年は8月8日(金)から10日(日)の日程で実施される。… すべてを見る
2014/07/21
「第65回姫路お城まつり」 8月1日より3日間開催
世界遺産姫路城の素晴らしさを広く発信姫路市では、姫路最大の夏まつり「第65回姫路お城まつり」が、大手前通り、大手前公園、姫路城三の丸広場、城見台公園など、姫路城周辺および各商店街にて、8月1日~3日までの3日間開催される。 キャッチフレーズは、「燃えよ… すべてを見る
高速バス「横浜駅~甲府駅・竜王線」 新規開業
原則土休日のみで夏休み期間などは毎日運行京浜急行バスは、山梨交通と共同で、神奈川県横浜と山梨県甲府地域を結ぶ高速バス「横浜駅~甲府駅・竜王線」を、7月19日に新規開業した。 運行日については、原則土休日のみの運行で、7月19日~8月31日、12月27日~1月4日… すべてを見る
2014/07/20
北鉄で「高速バス&白山登山クーポン」限定のキャンペーンを実施中
2路線と白山登山のセット利用限定北陸鉄道は「高速バス&白山登山バスキャンペーン」を7月12日~8月9日(土)まで実施している。 対象は八王子・渋谷~金沢駅・加賀温泉駅を運行する「東京渋谷八王子線」と藤沢駅・鎌倉駅・横浜駅~金沢駅を運行する「横浜湘南線」の2… すべてを見る
西鉄、高速バス7路線でお盆期間中の臨時バスを設定/運行台数は通常期比約3倍に
「福岡~東京線」は通常期10台が60台に西鉄グループでは、8月8日(金)~8月17日(日)のお盆期間中、各方面への帰省・観光レジャー需要に応え、「福岡~東京線」、「福岡~宮崎線」、「福岡~鹿児島線」など7路線に合計890台の臨時バスを設定。運行台数は通常期比約3倍… すべてを見る
「盛岡さんさ踊り」 8月1日から4日開催
世界一の太鼓の群舞が盛岡の夏を熱く揺らす日本一の太鼓参加数で、東北を代表する祭りの一つ「盛岡さんさ踊り」が、盛岡中央通(県庁前)で、8月1日から4日までの4日間開催される。 約2万人の踊り手と約2000本の笛、1万数千個の太鼓が、エネルギッシュに盛岡の夏の… すべてを見る
「福島わらじまつり」 8月1日・2日開催
“日本一の大わらじが”会場を練り歩く福島市では、長さ12m、重さ2tの“日本一の大わらじが”会場を練り歩く、「第45回 福島わらじまつり」が、国道13号信夫通りで、8月1日・2日の2日間開催される。 祭りの由来は、江戸時代から三百有余年にわたり受け継がれる、毎年2… すべてを見る
美容家電等を備えた充実した設備兵庫県神戸市のJR三ノ宮駅東口から100mほどの場所にある、神姫バス三ノ宮バスターミナルの有料パウダールーム「rafraichir(ラフレシール)」がリニューアルオープンした。半個室のパウダールームやCPコスメティクスの化粧品、パナソニ…
「長時間バスに乗っていると、太りそう…」 バス旅をしようと思っている女性の中には、こう考えている方は少なくないのではないでしょうか? 確かにバスの中ではひたすら座っているだけですし、お菓子などもいつも以上に食べてしまうもの。
鹿児島県の世界遺産は、自然遺産である「屋久島」と、文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の2種類の遺産があります。国内で唯一の自然・文化両遺産を抱える県が鹿児島なのです。そこで今回は、世界文化遺産である5カ所を紹介します。
高速バス・夜行バスでも利用されることの多い海老名サービスエリアの紹介です! 1日の利用者数が6万人という全国屈指の規模を誇る海老名SA。高速バス・夜行バスの休憩で立ち寄った際に、ぜひ知っておきたい!というおすすめポイントをまとめました!
夜行バスや高速バスのように、長時間密閉された空間での恐怖……それは臭いです! どこからともなく漂ってくる異様な臭いを、一度「臭い!」と思ってしまえば、もう気になって気になってしかたがない!そんな経験はありませんか? では、車内ではどんな臭いが気になる…
>人気ランキングをもっと見る
© AirTrip Corp. All Rights Reserved.