高速バスに関連するニュースを集めました。
並び替え: 新着順 | 人気順
2014/05/30
松山-東京間でインターネット予約の5日前購入割引
オレンジライナーえひめ伊予鉄バスと西東京バスが共同運行するオレンジライナーえひめで、インターネット予約限定の5日前購入割引を6月9日(月)の運行便から実施する。 八幡浜・松山と東京間をつなぐオレンジライナーは、乗車する5日前までにインターネットで予約・… すべてを見る
ニュース > 高速バスニュース
2014/05/29
尾道・福山-京都のみやこライナーでキャンペーンを実施中 7月末まで
大人片道が全区間3400円に中国バスの尾道・福山と京都を運行するみやこライナーがキャンペーンを実施している。 (画像はプレスリリースより) 5月21日(水)から7月31日(木)まで全区間の運賃が3400円になる。ただし、学生・小人などの割引適用者は対象外。 走… すべてを見る
2014/05/25
最大64パーセント引き!?宮崎・鹿児島間で運賃割り引きキャンペーンを実施!
期間限定のお得な2プラン宮崎交通株式会社では、宮崎と鹿児島を結ぶ高速バス「はまゆう号」の割り引きキャンペーンを実施する。2014年6月15日(日)から8月31日(日)の期間限定で実施される同キャンペーンは、最大64パーセント引きで高速バスを利用することが出来る、… すべてを見る
倉敷・岡山と新宿を結ぶ新宿線でWEB早割を実施
両備バスと関東バスのマスカット号両備高速バスと関東バスが共同運行する倉敷・岡山・津山-新宿西口・中野・丸山営業所の新宿線(マスカット号)でお得な“WEB早割”の販売を開始した。 運行期間は6月9日(月)から7月31日(木)までの月曜日~木曜日(ただし7月21日は除… すべてを見る
2014/05/19
山梨交通で「甲府-京都・大阪」昼行便の平日割引
甲府・竜王-京都・大阪線山梨交通は「甲府・竜王-京都・大阪線」で昼行便の曜日別割引を5月19日(月)から7月18日(金)まで実施する。 「甲府・竜王-京都・大阪線」は山梨交通と近鉄バスが共同運行する高速バス。昼行便は甲府発7時30分の京都・大阪行きと大阪発7時2… すべてを見る
2014/05/18
弘南バス 青森-東京で6月の木曜日・土曜日だけ破格の運賃
1周年のサンキューキャンペーン弘南バスが青森・野辺地・八戸から東京までの夜行高速バス「えんぶり号」の運行1周年を記念したサンキューキャンペーンを実施する。 これは6月の1カ月間限定のキャンペーンで、木曜日か土曜日に乗車すると片道運賃が3900円になる。他… すべてを見る
2014/05/14
豊橋京都線ほの国号で豊鉄90周年記念キャンペーン
3カ月限定の割引キャンペーン豊鉄バスは豊橋鉄道の創立90周年を記念して、豊橋京都線「ほの国号」で割引キャンペーンを実施する。 (画像はプレスリリースより) 豊橋-京都間を走行するほの国号で片道運賃から1000円割引するもので、期間は6月1日(日)から8月31日… すべてを見る
2014/05/11
西日本鉄道の高速バス WEB早売の3連弾
桜島号西日本鉄道、西鉄高速バス、南国交通、鹿児島交通観光バス、いわさきバスネットワーク、JR 九州バスで運行する福岡-鹿児島線「桜島号」は、「WEB早売10」を5月26日(月)から6月30日(月)まで実施する。 乗車日の10日前までに九州バスネット「@バスで」で予約… すべてを見る
世界最大級のバラ園 「春のバラまつり」へ行こう!
会場へは名鉄バスのセットきっぷがお得!岐阜県可児市の花フェスタ記念公園では、5月14日(水)より「春のバラまつり」が開催される。これに合わせ、名鉄バスでは期間限定で会場への直通バスを運行する。往復バスきっぷと入園券がセットになった、お得なセットきっぷも… すべてを見る
2014/05/10
近鉄高速バス 3路線で期間限定割引キャンペーン
おひさま号近鉄高速バスは、おひさま号(京都・大阪-宮崎)と金太郎号(大阪・京都-沼津・御殿場・新松田)とクリスタルライナー(大阪・京都-韮崎・甲府)で期間限定割引のキャンペーンを実施する。 京都・大阪と宮崎間の「おひさま号」で大人片道運賃が平日(月~木)… すべてを見る
美容家電等を備えた充実した設備兵庫県神戸市のJR三ノ宮駅東口から100mほどの場所にある、神姫バス三ノ宮バスターミナルの有料パウダールーム「rafraichir(ラフレシール)」がリニューアルオープンした。半個室のパウダールームやCPコスメティクスの化粧品、パナソニ…
鹿児島県の世界遺産は、自然遺産である「屋久島」と、文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の2種類の遺産があります。国内で唯一の自然・文化両遺産を抱える県が鹿児島なのです。そこで今回は、世界文化遺産である5カ所を紹介します。
高速バス・夜行バスでも利用されることの多い海老名サービスエリアの紹介です! 1日の利用者数が6万人という全国屈指の規模を誇る海老名SA。高速バス・夜行バスの休憩で立ち寄った際に、ぜひ知っておきたい!というおすすめポイントをまとめました!
冬になると空気がキレイになり、他のシーズンより景色がスカッと見えるようになります。富士山が良い例で、山梨と静岡の県境にある同山は、遠くは三重県、茨城県からも見えるほど大きな山です。そんな富士山を冬に見るのにオススメなのが神奈川県です。海・湖の自然との調和だけでなく、都会からも観える富士山が魅力的な県。この県から富士山を見る絶景スポットを5つ紹介します。
夜行バスや高速バスのように、長時間密閉された空間での恐怖……それは臭いです! どこからともなく漂ってくる異様な臭いを、一度「臭い!」と思ってしまえば、もう気になって気になってしかたがない!そんな経験はありませんか? では、車内ではどんな臭いが気になる…
>人気ランキングをもっと見る
© AirTrip Corp. All Rights Reserved.