時代を超えて語り継がれる佐倉義民伝の舞台 千葉県成田市・宗吾霊堂を歩く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「義民」佐倉惣五郎を知っていますか?

今回は、千葉県成田市にある佐倉惣五郎の故郷を歩きます。スタートは、京成電鉄の宗吾参道駅。ちなみに、駅名にある宗吾という言葉は、佐倉惣五郎に由来しているらしい。

CA3A2174

佐倉惣五郎は「義民」と呼ばれた人物。義民とは、正義・人道のために一身をささげる民だと広辞苑には載っております。惣五郎は、江戸時代前期、下総国印旛郡公津村の名主を務めていたとか。公津村は現在でいうと、千葉県の成田市にあたるそうですね。佐倉惣五郎なのに佐倉市ではなく、成田市にお住いだったのですか。

伝説によると、公津村は当時、佐倉藩領で、藩主の堀田氏が悪政をしていたそうな。名主であった惣五郎は、藩や江戸のお役人、幕府の老中にも対策を訴えたが聞き入れられず、なんと将軍徳川家綱に直訴したと伝えられておりまする。

その結果、悪政は改められたものの、惣五郎夫妻は磔。そればかりか子供たちも死罪となってしまった。今で言ったら、県知事をはじめとする県のお役人の悪政を総理大臣に直訴したら、一家すべて死刑になるということですかね。現代も、いろいろな問題点はありますが、江戸時代に生まれなくてよかったと感じる今日この頃。

もっとも、上記の話を証明する資料は見つかっていないそうなのですが…。でも、民衆の声を政治に生かすという発想自体、当時としては画期的なことだったのでしょうね。

お寺の名前より、境内のお堂が有名になった宗吾霊堂

それはともかく、駅を出ると、駅前にはコンビニどころか、一軒のお店もないのでした。昼食は、コンビニで弁当でも買ってすませようと考えていたので、急に不安になります。それでもさすが参道というだけあって、灯篭や立派な門が出迎えてくれました。缶コーヒーを自販機で買い、それを飲みつつ長い坂道を登ります。

CA3A2175

駅から10分と少し歩いて見えてきたのは、由緒ありそうなお寺と土産物店がならぶ境内。ここが宗吾霊堂っすね。食べ物を売っていたのでほっとして境内に足を踏み入れると、右側に立派なお墓がありました。

CA3A2186

これが佐倉惣五郎親子のお墓なのですか。…とお参りして、お墓のまわりをぐるっと回ってみると、まわりの石塀の壁に寄付した人たちの名前が刻まれておりました。東京の亀戸や深川の商人の方たちはわかるとして、明治時代? つまりお墓は、ずっとあとになって整備されたみたい。

仁王門をくぐり、まず本堂にお参りします。

CA3A2185

一般に宗吾霊堂と呼ばれていますが、義民佐倉惣五郎を祀る霊堂があるからで、本来は、東勝寺という真言宗のお寺らしい。寺伝によれば桓武天皇の勅命により、坂上田村麻呂が創建したのだとか。佐倉惣五郎の死罪ののち、佐倉藩藩主の子孫が、宗吾道閑居士の法号を与えて冥福を祈ったことから、宗吾様と呼ばれるようになったのですね。

CA3A2183

境内にはほかにも、宝物館である霊宝殿や惣五郎の生涯を66体の人形と13の場面で再現したという御一代記念館がありました。

CA3A2180

CA3A2177

資料では惣五郎が一揆や直訴を行ったという記録はないらしいのですが、霊宝殿には、「惣五郎」という有力農民がいたことを示す「公津村名寄帳」があるそうですよ。

義民・佐倉惣五郎の大ブレイクと現代も人気を集めている理由

佐倉惣五郎が死罪になったのは江戸時代初期。江戸時代晩期から明治時代にかけて義民・佐倉惣五郎が大ブレイクしたのですか。それは、歌舞伎の影響があったようですね。1851年に上演された新しい演目「東山桜荘子」の主人公は、佐倉惣五郎をモデルにした浅倉当吾。百姓一揆をテーマにしたこの作品は、予想をはるかに超える大ヒットとなり、またたく間に日本中に広まったらしい。そういえば忠臣蔵が現代にも広く人気を集めているのは、歌舞伎の貢献度が高かったと聞いたことがあります。

当時は、江戸幕府から同じ時代の武家社会の事件を上演することは禁じられていたため、幕府をはばかり、別の時代の人物を登場させていたとか。ガチガチの封建社会で、庶民の不平不満の捌け口にもなっていたのでしょうか。

明治以降も、惣五郎を主人公にした歌舞伎の人気は衰えず、頻繁に上演されて、佐倉義民伝として不動の地位を確立したのですな。

境内には、福沢諭吉の発意による宗吾顕彰碑など多数の石碑もありました。福沢諭吉など明治の自由民権活動家は、彼らの主張の先駆者として惣五郎をとりあげたらしい。

CA3A2178

キリストの受難もそうですが、やはり民衆のために自らの命をささげるというシチュエーションは、長く人々の心に残りますね。惣五郎の同時代の人たちで、幸せに余生をおくった名主さんたちも大勢いたはず。そういう人たちも今では惣五郎と同じ天国に行ってしまったわけですが、今となってみると、果たしてどちらが幸せだったのだろうか、と…。

CA3A2184

亡くなってから350年たった今でも、お墓に手を合わせに参拝に来る人は引きもきらず、今でも歌舞伎でその徳を湛えられているのですからね。なんだかうらやましく感じました。とは言え、磔になるのも嫌だし…。

でも、人類の歴史から考えたら、少しくらい長く生きるか、早く死ぬか、なんて無きに等しいものだし…

…と、究極の選択に迷いつつ、次の目的地を目指します。この辺りは広い田んぼがあったり、深い木々に囲まれた森があったりと、近くに新東京国際空港があるとは思えない景観ですね。

CA3A2187

CA3A2188

CA3A2189

おすすめ交通手段を探す

千葉発着の高速バス

千葉着の高速バス
千葉発の高速バス

2015年9月29日

カテゴリー

  • ディズニー夜行バスバスツアー
  • USJ 夜行バスツアー
  • 八戸観光

RSS

follow us in feedly

Copyright © AirTrip Corp. All Rights Reserved.